1
寿司 おおの@銀座
よく、この値段でこれだけのお寿司は銀座では無理・・・とか、このネタを銀座で味わうとしたら倍はかかると思う・・・などと一流寿司の代名詞とされてる銀座のお寿司屋。
質もいいけど値段もね。
でも行ってきました。自腹で。
カード会社のコンシェルジュデスクに電話して探してもらった結果、“おおの”がとれます
とのことでお願いしました。
いざ、いざいざ。
場所は、コリドー街、美登利ずし本店のお向かいほどにあります。
非常にこじんまりした通好みのお店です。いえ、わたしゃ通でも何でもありませんけど。
まだ早い時間で、私たちが1番乗り。他のお客さんが来ないうちに店内パチリ。フランス人の好きそうな清潔感漂う白木のカウンターです。さすがミシュラン星店
まずは、飲み物。ドライなクリコ、イエローを頼みました。
17000円うーん、さすが銀座価格。野暮は言いません、その代わり旨いもんたのんまっせ・・・(何故か関西弁になります)
こちらのお店はおつまみ系が多い。とのことです。
マコガレイの薄づくり(ヒラメと間違えました、まだまだ修行不十分)
タコの煮物と蒸しアワビ。
赤ウニ(長崎直送らしいです)
ホタテの磯辺焼きが出てお造り
つぶ貝、ヤリイカ、しめ鯖
そして、ここの売りと言われている毛蟹のほぐし。




全部の写真は取れませんでした。
で、握りに入ります。
野暮は承知ですが写真撮るのにダメとも言わない大将、それどころかネタケースを回転させて取りやすいように向けてくれます。
さすが江戸っ子、粋だね。
で、握りも一通り出ましたが、ここは代表にマグロのヅケで。
途中、梅だけが入った茶碗蒸しが出てきます。淡白なのに何か滋味のある味わいです。

お味噌汁は合わせのアサリです。
で、締めにフルーツトマトだったのです。
例えば、真子鰈の薄づくりは例のさん喜ちで口に頬張るほど頂きてるし、毛蟹のほぐしも大寿司で突き出し替わりに出てきます。また、赤うにも博多でいいのお安く出てます。
しかし、それら各店の一番のウリが全て揃って食べられるお店。さすが銀座。
シャリについて言えば、米が粘り気なく塩と酢だけの味でホロホロ口の中で崩れていきます。関西系は甘めに仕上げて酢も黒酢です。もっとも癖のある黒酢でも上手なシャリだとそれが個性となって美味しいと思いますが。
江戸前握りを堪能しました。
でも味噌汁はやっぱり赤出汁がいいなぁ。
で、お値段は2人で62000円。
嫁さんに正直に話して小遣いアップをお願いしました。
嫁曰く、それ位は並、一見さんだから値段少なめにしてくれたんじゃない?ですと。
ごちそうさまでした。
すし おおの
TEL・予約: 03-3572-0866
住所:東京都中央区銀座7-2-17 南欧ビル1F
営業時間:月~金 17:00~24:00(L.O.23:00)
土 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:日曜・祝日、年末年始、8月中旬
質もいいけど値段もね。
でも行ってきました。自腹で。
カード会社のコンシェルジュデスクに電話して探してもらった結果、“おおの”がとれます
とのことでお願いしました。
いざ、いざいざ。
場所は、コリドー街、美登利ずし本店のお向かいほどにあります。

非常にこじんまりした通好みのお店です。いえ、わたしゃ通でも何でもありませんけど。
まだ早い時間で、私たちが1番乗り。他のお客さんが来ないうちに店内パチリ。フランス人の好きそうな清潔感漂う白木のカウンターです。さすがミシュラン星店

まずは、飲み物。ドライなクリコ、イエローを頼みました。

こちらのお店はおつまみ系が多い。とのことです。
マコガレイの薄づくり(ヒラメと間違えました、まだまだ修行不十分)
タコの煮物と蒸しアワビ。
赤ウニ(長崎直送らしいです)
ホタテの磯辺焼きが出てお造り
つぶ貝、ヤリイカ、しめ鯖
そして、ここの売りと言われている毛蟹のほぐし。




で、握りに入ります。
野暮は承知ですが写真撮るのにダメとも言わない大将、それどころかネタケースを回転させて取りやすいように向けてくれます。

で、握りも一通り出ましたが、ここは代表にマグロのヅケで。

途中、梅だけが入った茶碗蒸しが出てきます。淡白なのに何か滋味のある味わいです。

お味噌汁は合わせのアサリです。

で、締めにフルーツトマトだったのです。
例えば、真子鰈の薄づくりは例のさん喜ちで口に頬張るほど頂きてるし、毛蟹のほぐしも大寿司で突き出し替わりに出てきます。また、赤うにも博多でいいのお安く出てます。
しかし、それら各店の一番のウリが全て揃って食べられるお店。さすが銀座。
シャリについて言えば、米が粘り気なく塩と酢だけの味でホロホロ口の中で崩れていきます。関西系は甘めに仕上げて酢も黒酢です。もっとも癖のある黒酢でも上手なシャリだとそれが個性となって美味しいと思いますが。
江戸前握りを堪能しました。
でも味噌汁はやっぱり赤出汁がいいなぁ。
で、お値段は2人で62000円。
嫁さんに正直に話して小遣いアップをお願いしました。
嫁曰く、それ位は並、一見さんだから値段少なめにしてくれたんじゃない?ですと。
ごちそうさまでした。
すし おおの
TEL・予約: 03-3572-0866
住所:東京都中央区銀座7-2-17 南欧ビル1F
営業時間:月~金 17:00~24:00(L.O.23:00)
土 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:日曜・祝日、年末年始、8月中旬
■
[PR]
▲
by noritonnxz
| 2014-04-30 12:59
| 外食
|
Trackback
|
Comments(0)
東京@GW旅行②
翌日、寿司が効いたかラーメンが効いたかおなかまだ一杯です。行ったことないという
甥を連れて築地を探索しました。
日曜日は市場はしまっているのですが観光客相手の寿司屋、たくさんあります。
土産物屋、卵焼きのお店など。
私たちはテリー伊藤の実家の卵焼きいただきました。
ここだけ列なしてます。やっぱりTVの効果は抜群ですね。味?味は・・・ふわふわで甘めでした。
で、その後場所を変えまして、町田の方まで移動。私の知ってる自動車屋さんに行きまして、店長がオーナーになっている中島悟ののってたF1マシンを見せていただいたのでした。
店長、ざるそばご馳走様です。
で、新横浜まで戻りラーメン博物館(別掲)にて食うだけ食って帰ってきました。
本当は名古屋で晩飯のはずが、お腹いっぱいなので打ち止めとなったのでした。
GW、後半戦もあるよ!
甥を連れて築地を探索しました。

日曜日は市場はしまっているのですが観光客相手の寿司屋、たくさんあります。

私たちはテリー伊藤の実家の卵焼きいただきました。


で、その後場所を変えまして、町田の方まで移動。私の知ってる自動車屋さんに行きまして、店長がオーナーになっている中島悟ののってたF1マシンを見せていただいたのでした。

店長、ざるそばご馳走様です。
で、新横浜まで戻りラーメン博物館(別掲)にて食うだけ食って帰ってきました。
本当は名古屋で晩飯のはずが、お腹いっぱいなので打ち止めとなったのでした。
GW、後半戦もあるよ!
■
[PR]
▲
by noritonnxz
| 2014-04-28 12:27
| 仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
東京@GW旅行①
今年もGWがやってきました。曆通りにお休みを頂くうちの職場。今年は飛びとびであまり遠出もできません。特に前半は29日の火曜日だけが普通の週に比べお休みできるだけというものです。とはいえ、気分だけでも…ということで、東京へやってきました。
2.3日前までオバマ大統領が国賓として寿司食いにやってきた銀座。
すっかり落ち着いて…と言っても私のような地方からだとヨサコイの時しかこんな人出見たことねぇ、というような賑わいです。
有楽町の駅からちょっと歩いただけで人酔。と、ここでアルマーニのビルを発見しました。
ホテルは三井ガーデンホテル。一応、銀座ですが新橋に近い方なのでちょっと休憩がてら
中に入りました。
カード会社のラウンジがあって無料で休憩、ドリンクもいただけます。ただし、ブルガリのナンチャラカンチャラというチョコだけは勿体つけておひとり様一個だそうです。
その後、ホテル経由して銀ブラ・・・夕方5時半で早くも行列待ちの俺のフレンチを横目に晩ご飯に。
別掲。寿司屋です。いわゆる銀座でシースー。
・
・
・
あー美味しかった。
その後、更に銀座~新橋をブラブラ。
ニューハーフパブやら、マジックバーを覗こうかと思ったのですが、今回は甥っ子と来ているので自粛。
締めのラーメンの後、ホテルに帰ってマッサージ受けて寝たのでした。
続く。
2.3日前までオバマ大統領が国賓として寿司食いにやってきた銀座。
すっかり落ち着いて…と言っても私のような地方からだとヨサコイの時しかこんな人出見たことねぇ、というような賑わいです。

有楽町の駅からちょっと歩いただけで人酔。と、ここでアルマーニのビルを発見しました。

ホテルは三井ガーデンホテル。一応、銀座ですが新橋に近い方なのでちょっと休憩がてら
中に入りました。
カード会社のラウンジがあって無料で休憩、ドリンクもいただけます。ただし、ブルガリのナンチャラカンチャラというチョコだけは勿体つけておひとり様一個だそうです。

その後、ホテル経由して銀ブラ・・・夕方5時半で早くも行列待ちの俺のフレンチを横目に晩ご飯に。

・
・
・
あー美味しかった。
その後、更に銀座~新橋をブラブラ。
ニューハーフパブやら、マジックバーを覗こうかと思ったのですが、今回は甥っ子と来ているので自粛。
締めのラーメンの後、ホテルに帰ってマッサージ受けて寝たのでした。
続く。
■
[PR]
▲
by noritonnxz
| 2014-04-28 12:06
| 仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
さん喜ち@久しぶり大門
気づけば4月も後半。GWも近づいてきました。今年は曜日の関係で長期にまとまったお休みではないようでして、私たちも今回は近場で云々、その分美味しいものに予算かけよう…ということになっています。
でも、その前にCP、美味しさの物差しとなるお店で私の舌を調整しておこう。
そんな訳でさん喜ち、やってきました。
子供たちも大分大きくなって、食べそうです。
まずは、カウンターにてお魚確認。相変わらずお魚満載です。
で、刺し盛りは頂きましょう。
しめ鯖多めで。マグロ、中トロ、白身やホタルイカなぞ。
シャンパン持込させてもらいました。和食にシャンパン。
今後の参考にです。
金目鯛の煮付け。推定45cm。煮付けと塩焼き、どっちがオススメ?と聞いたらやっぱ煮付けですね、これだけ大きいと骨からの出汁も美味しいですよ・・・です。
確かにじいちゃんが骨つついてしゃぶってました。お行儀悪いからやめなよ、と言って取り上げたらその後ずっと怒ってました。じいちゃん・・・うまいんだけど孫の教育のこともあるんだからお願いしますら。
で巻物。トロタク巻き、美味しいんですけど子供たちがたくあん嫌いなので鉄火巻として2種。
私たちはたくあん巻きで。
更にはふかひれラーメンを。
さ、お会計と舌を整えて、これからも食うぞ。
でも、その前にCP、美味しさの物差しとなるお店で私の舌を調整しておこう。
そんな訳でさん喜ち、やってきました。

まずは、カウンターにてお魚確認。相変わらずお魚満載です。

で、刺し盛りは頂きましょう。

シャンパン持込させてもらいました。和食にシャンパン。

金目鯛の煮付け。推定45cm。煮付けと塩焼き、どっちがオススメ?と聞いたらやっぱ煮付けですね、これだけ大きいと骨からの出汁も美味しいですよ・・・です。

確かにじいちゃんが骨つついてしゃぶってました。お行儀悪いからやめなよ、と言って取り上げたらその後ずっと怒ってました。じいちゃん・・・うまいんだけど孫の教育のこともあるんだからお願いしますら。
で巻物。トロタク巻き、美味しいんですけど子供たちがたくあん嫌いなので鉄火巻として2種。

私たちはたくあん巻きで。

更にはふかひれラーメンを。

さ、お会計と舌を整えて、これからも食うぞ。
■
[PR]
▲
by noritonnxz
| 2014-04-21 16:36
| 外食
|
Trackback
|
Comments(0)
肉割烹華家@名古屋
気がつけば4月も10日過ぎています。
消費税上がって、スーパーに半額のお刺身買いに行くこともなく10日過ぎました。
そろそろ痺れきれてこの土曜日は、名古屋で20出たばかりの息子のような若者と食事。やっぱり若者なら肉でしょ・・・
あ、先週、家族でまたもやヒルトンで鉄板焼き食ってきました。嫁さんが焼肉モードで行ってきたものです。ネタは同じなのでそれは省略。
で、探してみましたが、肉懐石・・・という触れ込みのお店を紹介してもらいました。
華屋という焼肉屋がちょっと高級にというコンセプトで1年半ほどに出したお店
新栄にある 肉割烹華家 新栄
です。すごいベタ。
確かに高級感有りまくりな外観です。
中は個室もあります。中も高級感あります。
私たちは早くチェックインし一番乗りだったのですがしばらくするうちにカップルでいっぱいになりました。女性も肉好きが多いのか。うちの嫁さんだけではなかったようです。私たちはカウンター。むさくるしいです。
まずは飲み慣れない若者とともにモエ・シャンを。ボトル7000円とお得です。
以前、どっかのホテルで贅沢してルームサービス取ろうとしたら14000だったかでやめた覚えがあります。
メニューは潔く6800円と8800円の2種
私たちは、えへへ高い方にしました。
まずはモリーユ茸とホワイトアスパラのスープフォアグラのクロケット
モーリユ茸って何?というのはともかく、フォアグラのコロッケ。ジューシーです。オイリーです。
飛騨牛低温調理とわかめのサラダ。
生に近いけど火を通しています・・・とお店の人。うーん、火を通したと言わないといけないのか。タタキですわな。
ココット風すき焼き
卵はうずらです。割下使った関東風です。ココットだけどすき焼きです。
さて、メインディシュその1
飛騨牛の炭焼き。シャトーブリアンです。
上品にレアに近い焼き加減です。
味わう前につるりと入って行きました。
で、お口直しのグラニテ
ブラッドオレンジのシャーベットです。
うん、お口スッキリ
さてメインディッシュその2
同じく飛騨牛の炭焼き。部位はサーロインです。
ありがたく、ちょろりんとお皿に乗っています。
さて、仕上げは石鍋で炊いた白飯、お味噌汁か、カレー
迷わずカレーです。
もっとも、ほとんどのお客さんがカレーだそうです。
デザートが名古屋コーチンをの卵を使ったプリン
バニラアイスのベリー添え
苺のマリネマスカルポーネクリーム
ちゅうコトでプリンと苺を頼みました。

うーん、これだけでも相当な高級感が漂います。本格的です。
で、コーヒー、紅茶で〆たのでした。
肉割烹 華家 新栄
TEL・予約: 052-242-8729
完全予約制
住所:愛知県名古屋市中区新栄1-7-7 名古屋センターステージ 1F
営業時間:17:00 ~ 00:00
定休日:月曜日
ホームページあります
http://hanaya-shinsakae.com/
若者と次の店、ハシゴするぞ・・・と言ったらお腹いっぱいだそうです。
この年になっても私の食欲はまだまだ若いものには負けていないようです。
消費税上がって、スーパーに半額のお刺身買いに行くこともなく10日過ぎました。
そろそろ痺れきれてこの土曜日は、名古屋で20出たばかりの息子のような若者と食事。やっぱり若者なら肉でしょ・・・
あ、先週、家族でまたもやヒルトンで鉄板焼き食ってきました。嫁さんが焼肉モードで行ってきたものです。ネタは同じなのでそれは省略。
で、探してみましたが、肉懐石・・・という触れ込みのお店を紹介してもらいました。
華屋という焼肉屋がちょっと高級にというコンセプトで1年半ほどに出したお店
新栄にある 肉割烹華家 新栄
です。すごいベタ。
確かに高級感有りまくりな外観です。

中は個室もあります。中も高級感あります。


まずは飲み慣れない若者とともにモエ・シャンを。ボトル7000円とお得です。

メニューは潔く6800円と8800円の2種
私たちは、えへへ高い方にしました。
まずはモリーユ茸とホワイトアスパラのスープフォアグラのクロケット

モーリユ茸って何?というのはともかく、フォアグラのコロッケ。ジューシーです。オイリーです。
飛騨牛低温調理とわかめのサラダ。

生に近いけど火を通しています・・・とお店の人。うーん、火を通したと言わないといけないのか。タタキですわな。
ココット風すき焼き

卵はうずらです。割下使った関東風です。ココットだけどすき焼きです。
さて、メインディシュその1
飛騨牛の炭焼き。シャトーブリアンです。

上品にレアに近い焼き加減です。
味わう前につるりと入って行きました。
で、お口直しのグラニテ
ブラッドオレンジのシャーベットです。

うん、お口スッキリ
さてメインディッシュその2
同じく飛騨牛の炭焼き。部位はサーロインです。

ありがたく、ちょろりんとお皿に乗っています。
さて、仕上げは石鍋で炊いた白飯、お味噌汁か、カレー
迷わずカレーです。

デザートが名古屋コーチンをの卵を使ったプリン
バニラアイスのベリー添え
苺のマリネマスカルポーネクリーム
ちゅうコトでプリンと苺を頼みました。


うーん、これだけでも相当な高級感が漂います。本格的です。
で、コーヒー、紅茶で〆たのでした。
肉割烹 華家 新栄
TEL・予約: 052-242-8729
完全予約制
住所:愛知県名古屋市中区新栄1-7-7 名古屋センターステージ 1F
営業時間:17:00 ~ 00:00
定休日:月曜日
ホームページあります
http://hanaya-shinsakae.com/
若者と次の店、ハシゴするぞ・・・と言ったらお腹いっぱいだそうです。
この年になっても私の食欲はまだまだ若いものには負けていないようです。
■
[PR]
▲
by noritonnxz
| 2014-04-14 20:15
| 外食
|
Trackback
|
Comments(0)
1
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
フォロー中のブログ
最新のコメント
今日、何気なくNHKのロ.. |
by noritonnxz at 19:31 |
おお、お久しぶりのM子さ.. |
by noritonnxz at 08:48 |
辛口すぎて、久々に笑いま.. |
by M子 at 15:07 |
初めまして。 えーっと.. |
by noritonnxz at 10:48 |
さるコメントいただきまし.. |
by noritonnxz at 13:23 |
甘いというより相当な親ば.. |
by noritonnxz at 18:12 |
自分の子供に対して甘いですね |
by なんかな? at 12:40 |
ママさま、初めまして。ご.. |
by noritonnxz at 11:39 |
高級…と言ってくださり光.. |
by 銀座由美ママです! at 12:26 |
ここでたらふく飲んで会計.. |
by はニワ at 06:55 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
天山閣ハイハイ横丁@上本町 |
at 2018-04-09 09:04 |
TEPPAN DINING .. |
at 2018-03-22 12:53 |
めざましじゃんけん |
at 2018-03-20 08:45 |
すし昇 |
at 2018-02-27 08:58 |
ステーキハウス四季@高松 |
at 2018-02-26 08:56 |